楠 若菜
"文化祭実行委員にならない"、"文化祭では劇をやる"、"水泳部のコーチを引き受けない"
でルートが確定する模様。
10月3日
「忠介が気になる」
「カナ坊に頼む」
「すずねえとは行きたくない」
「カナ坊の代わりにAランチ」
「半分あげる」
「なんとなく和尚の話に割り込むのはためらわれるな」
「カナ坊の快気祝いでもやるか」
「誰かの家はどうだろうか」
「カナ坊を送る」
10月4日
「泣きそうな顔で「すずねえの目玉焼きがデカイ」」
「「あ…秋の味覚…」」
「劇」
「カナ坊をだましてさっさと終わらせるか」
「忠介の改造生命体が…」
10月5日
「プライベートには口を挟まない」
「それは楽しそうだな」
「それどころではない」
「頑張ってやらないこともない」
「愉快なこと」
「何としてでも乗せる」
「家まで送る」
「すずねえか?」
「やってやらないこともない」
10月6日
「縄抜けを試みる」
「本当にやる」
「すちゃらか運転で遠回りしてみる」
「今日はまともにあいさつしておこう」
「足りない」
「オブラートに包んだ物言いをする」
「色々頼む」
「してない」
「今日もカナ坊と帰る」
10月7日
「考え直すように説得する」
「気にせず、教室へ行く」
「そうだな」
「もうちょっと我慢する」
「食い気より性欲」
「禁断の雰囲気漂うカナ坊」
10月8日
「半分あげる」
「話を打ち切る」
「モンブラン」
「無駄話を始める」
「コソコソと裏口から回る」
「握らせてやる」
10月9日
「開き直る」
「戻ってくるまで待とうという」
「カナ坊をA組の教室に押し込む」
10月10日
「励ます」
「誰かに昼飯を買ってきてもらう」
「奴らを蹴散らしてここで寝る」
10月11日
「すずねえを置いていく」
「気にせずメシを食う」
「カナ坊みたいな頑張り屋がいい」
「いざって時までとっておくように言う」
10月13日
「一応指摘する」
「屋上あたりにしたい」
「よかろう」
10月14日
「すずねえに文句を言う」
「応援する」
10月17日
「すずねえに聞いてみる」
以後選択肢無し。
若菜 エンド
戻る