1月19日 |
---|
昨日の夕方、郷里大輔さんの訃報を目にし、ショックを受けた。 あまりのショックに雑記すら書く気になれなかった。 なんかもう、未だに信じきれずにいる。 亡くなられたと言うだけでもショックなのに、その理由が自殺。 とても不自然な状況での自殺。 その不自然な状況について書いていたら、自分が、推理でもして楽しんでいる不謹慎な 馬鹿のように思えてきたので削除した。 また一人、大好きな声優さんが亡くなった。 また一人、誰にも代わりは出来ない、偉大な役者がいなくなった。 今はただ、ご冥福を祈るばかりです。 |
1月17日 |
『刀語』以外は全部出揃いましたので、今期のアニメ感想です。 『怪盗レーニャ』とか最初っから見る気の無いものを含めても、今期は20本に満たないと言う少なさ。 …いや、少ないって言うより、今迄が多すぎて、ようやく適正な本数に戻ったんだろうな…。 しかし何より、オリジナルの少なさよ……。 COBRA THE ANIMATION 遥かなる昔、週刊少年ジャンプで連載していた、そして別雑誌をいくつか経て 何気に現在も続いてるあの漫画のアニメ化。 2008年に、コブラ生誕30周年記念ってことで制作されたOVAシリーズの後、延期になっていた同記念TVシリーズが、 いよいよ陽の目を見ることになりました。 内容は『黄金の扉』編になっていますが、このペースで行くと中編である『黄金の扉』編はさらっと 終わってしまうので、元々予定していた『六人の勇士』編までいくんでしょうかね? てことは、2クールか? あー、後、多分ドミニクが生きてたってTVシリーズオリジナル設定は無くなってるんだろうなぁ…。 5代目コブラは内田直哉さん。 レディは、もうこの人以外いないでしょって感じで、変わらず榊原良子さんです。 内田さん、ちょ〜っと軽過ぎるかなぁ…。 でも軽いだけで若くならない辺りが内田さんだよね。w でも、PSゲーム版の屋良さんよりは全然合ってるかな。(屋良さんは重すぎなんだよねw) それ以外は特に問題ないですね。 あまりに途中から過ぎて、新規獲得はちょっと難しいかな? コブラファンもしくはコブラに懐かしさを感じる年代向けって感じですかね。 ちゅーぶら!! 月刊コミック ハイ!連載漫画のアニメ化。 成績優秀だが下着にこだわりを持つ一風変わった中学1年生の主人公・葉山奈由は、 下着のこととなるとつい夢中になってしまう、ちょっと変わった女の子。 周囲の人々が誤った下着を着けていると思わず手を出してしまう奈由は、 正しい下着について研究するクラブ「下着部」の設立を決意するも、 問題によって一度は挫折し、先生や友人達の協力を得て「下着同好会」を設立し、 それぞれの身体に合った下着の重要性を問いつつ奮闘する。 …と言う、女性用下着についての知識なども語られ、主に思春期における女性の、 適正な下着着用を訴えることを主眼とするうんちく交じりのコメディ作品。 う〜〜ん…キャラが好みじゃないので、下着だ半裸だとエロ目的での視聴は無理。 内容に関しては先を見てみないとなんとも言えませんねぇ。 あらすじの時点で「下着部」とかwちょwwwおまwwwwwって強引さは否めませんが、 1話の展開もやはり強引でした。 2話になってもあまり変わらず、恐らく、ストーリー的な面白さって言うのも望めないかと…。 薀蓄部分でどれだけ視聴者を唸らせることが出来るか? この作品の成否はそこにかかっていると思われます。 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト オリジナル作品。 テレ東深夜『アニメノチカラ』枠の第1弾。 打ち捨てられた廃墟で、迷子になった少女は、ひとりの女性兵士と出会う。 兵士の手には金色に輝くトランペット。 「軍人さんになればトランペットが吹けるんだ」 ちょっとした勘違いをしたまま、少女は喇叭手(らっぱしゅ)に憧れ、軍への入隊を決意する。 少女の名前は 空深カナタ。 15才の彼女は、セーズと言う街の小さな駐留部隊・第1121小隊に配属される。 中世欧州風の世界で、軍隊とは名ばかりの少女しかいない警備隊が、田舎町でまったりとした日常を送る作品。 一応、設定では休戦状態とのことなので、最終話近辺からムダな鬱展開の為に戦争再開とかやらない限り、 まったり日常アニメになること間違いなし。 ただそうなると、最終回まで見終わって「で?この世界設定と軍隊って設定には何の意味があったの? 高校の部活でいいんじゃねーの?」って疑問が残りそう。 キャラデザが「け○おん!」じゃねーか!ってツッコミは、始まる前から言われ続けていたことなので 特に触れません。 れでぃ×ばと! 電撃文庫刊のラノベのアニメ化。 小学生の頃の両親を亡くし、叔父の家にひきとられた日野秋晴は、 ある日テレビで見かけた元女子校で超名門お嬢様高校・白麗陵学院へ新設された従育科への編入を決意 (主に授業料免除な辺り)し、入学を果たす。 しかし目つき極悪・左眉傷跡・逆立てた茶髪・耳には安全ピンの三連ピアスという絵に描いたような ヤンキー外見で、生徒であるお嬢様達を怖がらせてしまう。 そんな中、小学生の頃の同級生で数々のトラウマを作られたトラウマメーカーの腹黒娘・彩京朋美に再会する。 またセルニア=伊織=フレイムハートからはその外見から不審者と間違えられ、追われる身になる。 それでも秋晴は少しずつ学校に慣れ、彼を取り巻く人間関係も徐々に変化していく。 伝説の変態アニメ「かのこん」スタッフが贈る、おっぱい&パンツアニメ……のはずなんですが、 年末の先行1時間スペシャル(1話先行&声優座談会)では規制入りまくりでした。 これはきっと、先行だからだよね?本放送からは大丈夫だよね?AT-Xを信じてるよ…と、本放送を見てみれば、 信じてよかったAT-X。 他の局にはできないことを平然とやってのける。 そこにしびれるあこがれる。 さて、タイトルは『Ladies versus Butlers』の略称らしいです。 白麗学院は、上育科の良家のお嬢様育成、従育科はメイド・執事育成に分かれていて、 主人公は従育科、ヒロイン'Sは上育科となっています。 1話を見た限りでは、この手にはありがちな"人の話を聞かない" "思い込み" "誤解"だけで物語が進む、 どうしようもない系。 でも、あのキャラで川澄が喋ってんだから、なんかもうそれだけでいいや、みたいな。 基本的に作画も動画もキレイだし、役者も聞いてて苦痛になる程のヘタくそはいないんで、 安心して垂れ流しておける作品です。 そして、どこまでエロアニメに仕上げるか、スタッフはどこまで愛すべきバカ達なのか、 その辺中心に見守っていきたいと思います。 おまもりひまり 月刊ドラゴンエイジ連載漫画のアニメ化。 天河優人は、ごく普通の高校生。 7年前に両親を亡くし、天涯孤独となってからは、幼なじみの凜子の家族に世話になっていた。 そんな優人が16歳の誕生日を迎えた朝、謎の美少女「緋鞠」が突然現れ、優人の祖父との約束で、 これから優人を守る為、ずっと優人のそばに付き従うと言う。 そんな緋鞠の正体は、「野井原の緋剣」と呼ばれる、猫の妖だった。 内容が『一人暮らしで、どんなに女の子にエロく迫られても性的な反応は一切現れない男主人公』 『主人公の私生活にまでドップリと入り込み、主人公が他の女といるだけでやきもちをやくくせに決して恋人ではない女の幼馴染』 『いきなり現れ、主人公と同居し始める女』 『周囲の女性は特に理由もないのに主人公に惚れている』 『なんか知らんがバトル』と言う 萌え・ハーレム系のテンプレ通りで、何の目新しさもありません。 ただ、それを変に取り繕ったり冒険したりせず、開き直ったかのように「そういうもの」として制作している姿勢と、 流石はZEXCSと言いましょうか、非常に丁寧な作りが安心感を与える作品となっています。 萌え・ハーレム系に拒否反応が出る人でなければ、最終回まで普通にそこそこ面白く 見続けることが出来るのではないでしょうか。 バカとテストと召喚獣 ファミ通文庫刊のラノベのアニメ化。 科学とオカルトと偶然によって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、 学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。 振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った 主人公・吉井明久 を待っていたのは、最低クラスであるFクラスの、学び舎とは思えない最低の教室だった。 この状態を改善するにはテストの点数に応じた強さを持つ「召喚獣」の戦争「試召戦争」で勝ち上がるしかないのであった。 「シャフトっぽいよね、つーかシャフト?」と思って見てたらシャフトじゃなかった。 ギャグ重視でテンポも良く、そこそこ面白く見れるんだけど、『このラノベがすごい!』で1位取る程のもんか?とも思う。 でも、アニメもギャグさえ口に合えば普通に見れますよ。 テンポだけは申し分ないので、今後どれだけギャグを面白く見せられるかに懸かってると思います。 1話だけじゃ判断つきません。 2話3話が勝負…かな? ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 月刊コミックフラッパー連載漫画のアニメ化。 普通の高校生活を送っていた鏑木アキラ。 しかし彼には幼い頃に交わした盟約があった。 それは夜の眷属の王・ヴァンパイアの女王に仕えるといういうもの。 アキラが17の誕生日を迎えるその日、アキラの前に現れたヴァンパイアの女王ミナ・ツェペッシュ。 彼女はアキラに、日本に来た目的は、日本にヴァンパイア専用居住区=ヴァンパイア バンドを作ることだと告げる。 ヴァンパイアの実在を知り激震する人間社会。 そんな中、ミナ姫とアキラは誤解と齟齬を繰り返しながらも通じ合い、少しずつ心の距離を縮めていく。 だがヴァンパイアの存在を忌避する人間社会、公主家の権益を欲する同族、引いてはミナの婚約者である ヴァンパイア王家の三大公の巡らす陰謀に曝され、その絆を試されることになっていくと言う、 東京湾沖の架空の人工都市・ヴァンパイアバンドを舞台に繰り広げられる、ヴァンパイアの女王と、その下僕の 人狼少年との恋と戦いを描くアクションもの。 シャフト&新房ですが、ED見るまで気づきませんでした。 1話のBパート途中まで、生放送中の都市伝説検証バラエティー番組と言う形態を取った演出は、 評価が分かれるところだと思いますが、私は好きでしたね。 基本設定の説明って、ダラダラとしたナレーションになるか、"基本"部分なのに少しづつ明かしていくみたいな、イラつく手法 が多くなりがちですが、こっちも丸々1話使ったにも関わらず、退屈することなく見れました。 やられ尽くして手垢まみれの『ヴァンパイア・恋愛・バトル』なのに、続きが楽しみと言う、なんとも不思議な感覚。 アキラが出てきて、本格的にストーリーが動き出すまで何とも言えませんが、 今期一番面白い1話だったな。 デュラララ!! 電撃文庫刊のラノベのアニメ化。 池袋を舞台に、非日常にあこがれる少年、チンピラ、ストーカーもどきの電波娘、情報屋を趣味で行う青年、 闇医者、高校生、首なしライダーことデュラハンなどが繰り広げる、一般からはかけ離れつつも爽快な恋の物語。 首なしのデュラハンがヒロインと言う、物凄い冒険作。 と、これだけ見ると、ハチャメチャ系コメディのように思えますが、コメディタッチなシリアス系だったりします。 う〜んと……キャラデザ繋がりで、『夜桜四重奏』みたいな雰囲気と言えば、なんとなく伝わるんじゃないかな?(見た人には) でも、ストーリーの出来は段違いでこっちが良いです。 ただ、第1話が登場人物紹介…と言うか、無理矢理全員の名前を出しただけで終了している状況なので、 とりあえずここでメゲずに乗り越えていただけると、「おお、なんか面白ぇじゃん」と理解出来ることと思われます。 とりあえず1エピソード見てから切る切らないの判断を。 私は勿論視聴継続です。 ひだまりスケッチ×☆☆☆ ひだまり3期です。 今回の題名は「ほしみっつ」。 なんで三つなんでしょうね? 単にゴロが良いってだけですかね? さてさて、やってまいりました新入生's。 原田ひとみの方はまぁ良いとして、小見川は地声できましたかぁ。(マカや潤の方が作り声だってんだから、 何気に驚きでしょ?) 声を張らないことで、少しでも自然に棒じゃない演技が出来てくれれば良いんですけどねぇ…。 (1話は台詞少な過ぎて判断つかんわ) 今期のOPとEDはちょっと微妙ですね。 1期2期共にOPもEDも神曲だったから、評価辛口になってるだけかもしれません。 ま、私は1話以降OPEDとばすんで、どうでも良いんですけどね。 とにかく、今期のお楽しみ。 おおかみかくし 原案・監督 竜騎士07、キャラクターデザインPEACH-PITな、PSP用アドベンチャーゲームのアニメ化。 山間にあるニュータウン「嫦娥町(じょうがまち)」は、河川によって旧市街と新市街に分かれているこの町は、 今もまだ謎に包まれた土地文化や風習が数多く残っている場所だった。 この街にやってきた転校生・九澄博士は、取り立てて目立つ存在ではなかったが、 クラスメイトはあり得ないぐらい気にかけてくれ、新たな環境に戸惑いつつも、博士は日々を楽しく過ごしていた。 そんな中、博士にクラス委員の櫛名田眠が忠告する。 「旧市街には近づくな」と。 基本設定はほとんど「ひぐらし」のまんまですが、ひぐらし や うみねこ のように、推理物の皮を被っていない 普通のホラー物。 色々と謎めいたものはありますが、この世に存在しない者とこの世に存在しない物が謎の中心…と言うか全てなので、 推理のしようがありません。 ダークな世界観とキャラ萌えで見る作品。 作りもそこそこ丁寧だし、後は、原作好きも納得できる脚本で「DEENじゃなくて良かったね」と言って貰えるように仕上げて 欲しいですね。 聖痕のクェイサー 月刊チャンピオンRED連載漫画のアニメ化。 クェイサー(錬金士)と呼ばれる、元素を操る能力を持った異能者達が、女性の乳房から聖乳(ソーマ)を吸って 力を得て戦うおっぱい作品。 「アニメで出来ないことをやる」と言うコンセプトのこの作品。 アニメにしてどうすんの?っつーか、ホントにアニメに出来なかったじゃねーか。 この作品、戦闘の度に授乳シーンが入る訳ですが、放送前にネットで配信されたPVでは「なにこのエロアニメ」って勢いで、 ブロガーを対象に行われた1話試写会で「放送版では映像・音声共にカットします」といった発言がありました。 そして放送版はと言うと、いくらなんだってこれは無いだろと、嘆くどころか呆れる程の規制っぷり。 部分的にはパンツが映るシーンや、特にそういうシーンと言うわけではない部分の音声もカット。 授乳シーンは、女性キャラの肩までをアップにして他の部分を映さない手法だったんですが、音すらカットしているので、 そういうシーンだと知って見なければ、何が起こっているのか全く解かりません。 本来アップにして使う絵じゃないので画像も荒くなるし、BGMが流れていなければ放送事故かと疑うレベル。 AT-Xでの放送もあるのでそちらに期待を…と思ったら、どうやらAT-Xも地上波版と同じものを放送するらしいです。 結局、完成品見たけりゃDVDを待てって言う、なんとも豪華な販促CMですね、と。 戦闘シーンも結構良く出来てるのに、パンツが見えるシーンをカットしている所為で、間延びして動きの無い戦闘シーンへと 改悪されています。 もうね、どうせ規制前提で作ってるんだから、規制が入っても設定やらストーリーやら、とにかく何をやってるのか 解かるように作らないとダメでしょ。 2話以降もカットで何が何やら解からんようであれば、その時点で「見る価値無し」の烙印を押して切りですね。 ??無修正版をネットで配信??1話のみ105円、2話以降は210円の有料配信??何それ?ふざけてんの? はなまる幼稚園 月刊ヤングガンガン連載漫画のアニメ化。 主人公の杏は、幼稚園の土田先生(つっちー)のことが大大大好きな、はなまる元気な幼稚園児。 大好きなつっちーの為に、色々な作戦でつっちーの気を引こうと日々奮闘するほのぼのコメディ。 女子幼稚園児が男性幼稚園教諭に「わたしせんせいとけっこんするー」と言う、普通に見れば目を細めてほのぼのする ような話なんですが、杏の母親・桜が、高校生の頃に教師と結婚・妊娠・中退と言う経歴を持ち、 娘の「せんせいとけっこんするー」を「応援する」「なにがんなんでも結婚させてあげる!」と 本気になり、周囲の保護者達に「親公認ですからー」と触れ回る辺りで、ちょっと"ほのぼの"とはズレていると 言わざるを得ないですな。 でも、デフォルメが過ぎて、身長50cm以下(大人の膝より低いんだ。大人の肩の上に"立って"大人の頭の上から顔しか 出ないんだ)の『ぽてまよ』的2等身生物を「幼稚園児」と呼ぶ世界観なので、あまりロリとかペドとか感じさせません。 いやホント、アレを"人間"ではなく、まさしく『ぽてまよ』のように"そういう生物"として扱っていれば、 充分かわいいんですけどねぇ。 正直、原作はあまり面白いとは感じなかったので、アニメになることで…つーか、ガイナがどこまで見れるものに 仕上げてくれるかに期待。 のだめカンタービレ フィナーレ のだめ3期です。 フィナーレと銘打ってるんで、残り全部行くのは決定で、2クール以上の枠が取れるはずもなく、 駆け足どころか短距離走オリンピック決勝並のスピードで駆け抜けること間違いなし。 丁寧に作られた総集編みたいになるんだろうなぁ…。 |
1月15日 |
去る13日、声優の田の中勇さんがお亡くなりになりました。 享年77歳、心筋梗塞だったそうです。 田の中さんと言えば鬼太郎の目玉のおやじ。 誰もが一度は真似をし、そして誰にも真似の出来ない、代わりのいない声優さんでした。 いつかはこの日が来ることはわかっていたはずですが、いざこの時を迎えてみると、80過ぎでも現役で頑張ってる 方が大勢おられる声優界で、77歳はまだまだじゃないかと、ただただ残念でなりません。 心より、ご冥福をお祈り申し上げます。 |
1月1日 |
新年あけましておめでとうございます。 大晦日は、水樹奈々の晴れ姿を見る為に紅白を垂れ流しつつドラクロ。 後はダラダラと、「年の初めはさだまさし」とか見て穏やかに過ごしました。 そして、2010年の正月は、激しい雪かきからのスタートです。 31日の夜からシンシンと降り積もっていたので覚悟はしていましたが、朝ドアを開けてビックリ。 膝の高さまで積もっています。 我が家は、車庫の他に、玄関前に車2台程度置いておけるスペースがあるので、その広さに深さ50cmの雪は、 なんとも言えない絶望を感じます。 更には、明け方除雪車が通っていったらしく、家の前から車庫の前までの7〜8メートルに亘って 腰の高さの雪山…と言うより壁が作られ、我が家を陸の孤島たらしめています。 結局、家族総出で2時間半。 全く、なんてぇ正月だい……。 |